ウィキメディア財団は最近、2022年以来毎年行っている年次計画作成作業である、ムーブメントとしての私たちの優先事項にとって重要な世界的傾向を特定するための広範な調査に注目しました。私たちは急速な変化をより深く調査し、「世界は今、ウィキメディアに何を求めているか?」を問います。
これらの傾向は、ウィキ上や多くのコミュニティー空間での有意義な会話を促し、活動や投資の優先順位付けに役立っています。
今年、ウィキメディア・ムーブメント内外で大きな話題となった傾向の一つは、中立性に関連しています。それはオンライン上の情報の信頼性が低下し、どの情報が真実かについてのコンセンサスがいかに分断しているか、ということです。世界がより複雑になり、以前より人々が分断されている、と考える人たちもいます。中立性の危機が広がっているように見える現在、ウィキペディアの中立的な観点(NPOV)ポリシーが以前より多く求められています。この中心ポリシーはウィキペディアにとても役立っており、四半世紀にわたるボランティアの貢献によってより強くなっています。
この中立性の原則をどのようにNPOVポリシーに反映していくかは、ウィキメディアのプロジェクトによって異なり、コミュニティで相互に学びあう機会になっています。そして脅威が増し規制が増加している環境の中で、中立性の共通世界標準がプロジェクト(とボランティア)をより適切に保護できるかを検討する機会でもあります。
ウィキメディアコミュニティを支援し、中立性への私たちの関与を再確認するために、ウィキメディア財団は現役編集者、理事、研究者、顧問からなるワーキンググループを招集し、ウィキペディアを保護し、プロジェクトの完全性を高め、これらの方針の管理を任されたボランティアを更に支援できるよう、NPOV政策の一般原則に関する推奨事項を検討しています。
これらの会話は、NPOVの根底にある基本原則にもとづいておこなわれ、アイデア、概念、観点の探求を損なうことなく、事実を公正で中立的に記述するのを目的としています。世界で今起こっていることを見ながらウィキペディアの中立性を再確認することで、この高く信頼できるリソースは、信頼できる情報を提供する使命をより強固にできます。
ウィキペディアのNPOV政策や貢献方法についての詳細は、以下をお読みください。
ウィキペディアの中立的観点(NPOV)の略史
プロジェクトが始まった時から、中立的な観点の維持は、ウィキペディアの中心原則でした。2003年に始まったメタ・ウィキのページでは、ウィキペディアとウィキメディア・プロジェクトは、「どんな主題についても、それを支持したり否定したりする観点を示すのではなく、それについてさまざまな観点が存在する場合でも、事実の公正で中立的な記述の提供に努めています。このポリシーは全ての言語のプロジェクトに適用されていますが、プロジェクトごとに、また言語の異なるプロジェクトによってはポリシーの詳細が異なることもあります」と書かれています。
ウィキペディアンたちは、この譲れない原則を実施するには協働が必要なことを理解しています。「NPOVは記事を書く際に究極の目標ですが、一人の書き手としてすぐに達成するのは難しいです。それなので(ウィキを書くときはいつもそうであるように)繰り返しのプロセスとみなされ、異なる観点が言語と表現を歩み寄り、合意に基づく意思決定により、全ての人が受け入れる中立的記述に達します」。
全ての方針と同様、NPOVはウィキペディアの24年の歴史の中で、100以上の言語による何千もの入力により改良されてきました。このコミュニティの議論の進化過程を経ることで、中立的な観点の原則と適用はウィキペディアのモデルの基盤であり続けます。
NPOVポリシーの世界共通基準
先日のコミュニティ・ワークショップで、多言語版ウィキペディアにおけるNPOVポリシーについて検討したところ、様々な違いや矛盾が明らかになり、異なるウィキメディア・プロジェクトがお互いに学びあうための機会も提供されました。コミュニティによりNPOVポリシーを信任された拡張権限のある編集者は、このポリシーがいくつかの言語で不明瞭で未整備な場面に接した課題について述べました。
ニュースソースに対する一般の信頼が低下するにつれ、ウィキペディアンは公正でバランスよく偏見のない、信頼できるソースからの視点を提供する課題に直面しています。編集者が急速に動き議論を呼ぶトピックスに取り組むときに、これは試されます。近年では、イスラエル―パレスチナやロシア―ウクライナの地政学的紛争から、ウィキメディア・プロジェクトにおける女性のアンバランスな表現、グローバル・サウスからのグローバル・サウスに関する記事の増大、パンデミックについての医療情報の出現、ウィキペディアがどのようにイスラエル―パレスチナ問題に取り組んでいるかなど、特に注目すべき問題にも及びます。これらの課題のいくつかは、適切に処理するには時間と調査が必要な事もわかりました。
ボランティアの皆さんはよくご存じの通り、ウィキペディアの誠実さは、特に発展的で論争を呼ぶ記事において、公正でバランスの取れたアプローチを優先する堅固な統治プロセス(たとえば議論プロトコル、監視メカニズム、紛争解決チャンネル)により保護されています。この充分に文書化された標準は、特別に設計されたもので、不当な影響を防ぎ、この規模ではどこにも類を見ない、独立した非営利モデルを保持しています。ボランティアの方たちが論争を呼ぶ主題について、中立的に管理しているのをしばしば見ることができます。
ウィキメディア・プロジェクトを支える人々は謙虚で明晰な視点を持っています。世界中のデジタルなメディア・プラットフォームが偏見や偽情報と闘っている中で、彼らは常にシステムを適用させ、改善させていく必要があります。地元のコミュニティによって実施される、より強力なコミュニティ主導のコンテンツ管理ポリシーは、ウィキペディアとウィキぺディアンを守ります。
この重要で自立したメカニズムを支えるために、ワーキンググループは、NPOVポリシーを過去20年間に発展させてきた注意深い考察を土台に、プロジェクト間のNPOVポリシーの一般標準がいかにウィキペディアとボランティアたちを守るか、を検討します。ワーキンググループの意図は、ウィキペディアを世界でも信頼性の高いリソースとしてきたコミュニティ主導のポリシーを、共有化していくことです。そのために既に取り掛かっているポリシーのフィードバックを取り入れ、グローバルなウィキメディア・コミュニティで共有される価値に反映させます。
最初の勧告一式が、2025年6月のウィキメディア財団評議員会に、財団の計画と予算の承認と並行して提出される予定です。
ウィキメディア・ムーブメント内外のこれらのトピックスに関心を持つ全ての方からの、メタ・ウィキページまたは財団の年次計画対話への投稿を歓迎いたします。
AIチャットボット、検索エンジン、音声アシスタント、そしてインターネット上のコンテンツ再利用者まで、ウィキペディアへの世界の依存は増加し続けています。ウィキペディアがこれまでよりさらに使われ(そして必要とされ!)ている時、私たちは中心原則を強化し共有価値を維持しなければなりません。ウィキペディアの中立的観点の強化は、世界中の何十億もの人々が使うコンテンツの信頼性を高めるのです。

Can you help us translate this article?
In order for this article to reach as many people as possible we would like your help. Can you translate this article to get the message out?
Start translation