この記事では、世界各国の大学生ウィキペディアン・コミュニティをいくつか紹介します。また、早稲田Wikipedianサークルという大学生ウィキペディアン・コミュニティを創設・運営した筆者の視点から、共感した点なども紹介します。
ウィキペディアと大学との連携に関心がある方や、教育現場におけるウィキペディアの活用を模索する方、そして何より、大学生ウィキペディアンの皆様のお役に立てば幸いです。
日本の大学生ウィキペディアン・コミュニティ
先述のとおり、日本には筆者が立ち上げた早稲田Wikipedianサークルという大学生ウィキペディアン・コミュニティがあります。早稲田という名前を冠していますが、早稲田大学に限らず全国各地の学生が参加しており、オンラインで交流しています。なお、サークルの歴史は以下の記事にまとめています。
ほかにも、卒業生サークルである稲門ウィキペディアン会と勉強会を共催し、そのレポートをウィキメディア財団の公式ブログ Diff に寄稿しています。
また、東京都の雑誌専門図書館である大宅壮一文庫でウィキペディア編集イベントを開催したり、シェイクスピア研究者の北村紗衣さん(ウィキペディア上では [[利用者:さえぼー]] として活動)と協力して、東京ウィメンズプラザや東京外国語大学、東京国立博物館でイベントを開催したりしています。
ナイジェリアの大学生ウィキペディアン・コミュニティ
ナイジェリアのクワラ州立大学には、”Wikimedia Fan Club, Kwara State University” というコミュニティがあります。ナイジェリアのウィキメディア・ユーザーグループと協力しながら活動しており、SDGs をテーマとしたエディタソンを開催したり、地元の建物等をウィキメディア・コモンズにアップロードする Wiki Loves Monument に参加したりしています。また、アフリカの現地語のウィキペディアを充実させることも目標の一つとして掲げています。
この他にもナイジェリアには、ラゴス州立大学に “Wiki Club, Lagos State University” というコミュニティが、イロリン大学に “Wikimedia Fan Club, University of Ilorin” というコミュニティがあります。
コミュニティ外部のウィキペディアンと協働している点は、早稲田Wikipedianサークルも同様です。日本にはユーザーグループこそありませんが、早稲田Wikipedianサークルも、シェイクスピア研究者の北村紗衣さん([[利用者:さえぼー]])や、大宅壮一文庫の鴨志田浩さんといったサークル外の方々に大変お世話になっています。
タンザニアの大学生ウィキペディアン・コミュニティ
タンザニアには、 “Tanzanian University Students Wikimedians User Group (TUSWUG)” というコミュニティがあります。ウィキメディアン (Wikimedian) とは、ウィキペディアをはじめとする、ウィキメディア財団が運営する各種ウィキプロジェクト(ウィキメディア・コモンズなど)を編集する人のことです。
TUSWUG はタンザニア国内の様々な大学の学生から構成され、ウィキペディアの編集方法についての講習会や、各種イベントを行なっています。なお、主に編集するのはスワヒリ語版ウィキペディアや、英語版ウィキペディアのようです。また、”Wikimedians of Arusha User Group“, “Wikimedia Community User Group Tanzania“, “Jenga Wikipedia ya Kiswahili” といったコミュニティと協働しています。
グループの歴史や活動情報などは、メタウィキに記載されています。また、ウィキメディア財団の公式ブログ Diff に、各種イベントの記録を寄稿しています。Diff 記事の一覧は、設立者であるMagotech さんのページから確認できます。
同じく大学生ウィキペディアン・コミュニティを運営したことがある人間として印象に残ったのは、Magotech さんが Diff に寄稿した”A Life as a Wiki Club Leader.” という記事です。
この記事には、ウィキペディアン・コミュニティを維持する上で注意することなどがまとめられているのですが、私は特に “Stay up to date” という記述に深く共感しました。というのも私自身、ウィキペディアに関する情報収取をあまり熱心に行なっていなかった時は、サークルの勉強会や講習会といったイベントを企画したり、コミュニティのメンバーの興味関心を把握するのに苦労していたからです。この記事を読んで、継続的に知識をインプットする重要性を改めて痛感しました。
ちなみに、私が情報収集方法は、Diff の「ウィキペディアについての情報を収集する」という記事にまとめています。どなたかのお役に立てば幸いです。
Stay up to date: Keep abreast of new developments and best practices within the Wikimedia movement, and incorporate them into your club’s activities as appropriate.
トルコの大学生ウィキペディアン・コミュニティ
トルコのユスキュダル大学には、”Üsküdar University Wikipedia Student Club” というコミュニティがあります。2022年9月に行われた “Wikidata Trainings For Turkic Wikimedians 2022” というイベントを機に設立された、比較的新しいコミュニティです。
実は2017年から2020年にかけて、トルコではエルドアン政権によってウィキペディアの閲覧が制限されていました。2019年12月に憲法裁判所が違憲判決を下したことで、2020年1月に制限は解除されましたが、国家が数年間にわたりウィキペディアを禁止していたという事実は、非常に深刻です(この経緯は、日本語版ウィキペディア [[2017年トルコのウィキペディア閲覧制限]] の記事に、出典付きで詳しくまとめられています。原稿執筆時に参照した版は 2023年2月5日 (日) 18:16 (UTC) です)。
だからこそ、トルコで大学生ウィキペディアン・コミュニティが誕生したのは、とても喜ばしいことです。同じウィキペディアンとして大変嬉しく思いますし、心から敬意を表します。
もっと知りたい方へ
大学生とウィキペディアとの関わり、ウィキペディアを用いた教育活動、ウィキペディアンたちのコミュニティについてもっと知りたいという方は、下記のページを確認することをおすすめします。
- Wiki Education
- This Month in Education
- ウィキメディア財団公式ブログ Diff
- メタウィキ
まとめ
早稲田Wikipedianサークル創設者の立場から、世界各国の大学生ウィキペディアン・コミュニティを紹介しました。コミュニティ外の方との協働や、コミュニティの運営方法、社会的背景などに着目して紹介しましたが、どの団体もそれぞれの個性があり、大変興味深かったです。今後も様々な大学生ウィキペディアン・コミュニティが活発に活動することを期待します。
Can you help us translate this article?
In order for this article to reach as many people as possible we would like your help. Can you translate this article to get the message out?
Start translation