2023年10月10日、早稲田Wikipedianサークルがオンライン勉強会を実施しました。勉強会には、卒業生サークルである稲門ウィキペディアン会のメンバーも参加しました。

議題
- 辞書尚友活動報告
- 日本とトルコの友好プロジェクト
- 2023年9月を振り返る対談
参加者
議題1. 辞書尚友活動報告
まずは、辞書を愛する2人の学生が2023年9月に立ち上げたサークル「辞書尚友」について、設立者の1人である Lakka26 さんが活動報告を行いました。
辞書尚友は、さっそく新入生2名のリクルートに成功したとのこと。また、ブログメディア note を活用した執筆活動も精力的に行っています。Lakka26 さんが執筆した記事「国語辞典の図版を数える : ①概要と結果」における膨大な調査量には、参加者一同大変驚きました。
議題2. 日本とトルコの友好プロジェクト
次に、私 Eugene Ormandy が、日本とトルコのウィキメディアンによる友好プロジェクト Wikimedia Japan-Türkiye Friendship を紹介しました。
2023年9月に始動したこのプロジェクトは、日本とトルコに関するウィキメディアコンテンツの充実や、両コミュニティの交流促進を目指しています。同年9月29日には、プロジェクトの一環として早稲田Wikipedianサークルとイスタンブール・ビルギ大学ウィキペディアクラブが姉妹団体となりました。

私からはプロジェクト概要のほか、今後の展望についても紹介しました。なお、発表時に使用したスライドはウィキメディア・コモンズにアップロードしているので、興味のある方はご覧ください。

議題3. 2023年9月を振り返る対談
最後に、Takenari Higuchi さんと私で、2023年9月のウィキペディアを振り返る対談を行いました。こちらは、ウィキメディア・コミュニティのブログ Diff の連載のために実施しました。いつもどおり、気になったニュースと編集活動、印象に残ったウィキペディア記事について話し合いました。こちらは後日 Diff に記事をアップする予定です。お楽しみに。