ウィキマニア2024のプログラムが公開されたので予定を立ててみた(8月9日編)

Translate this post

稲門ウィキペディアン会の Eugene Ormandy です。2024年8月にポーランドのカトヴィツェで開催されるウィキマニア2024のプログラムが公開されたので、参加するセッションの予定を立ててみました。

Uraniwa, CC0

ウィキマニアとは

ウィキマニアとは、年に1度開催されるウィキメディアンの国際会議です。毎年違う都市で開催されており、2024年は8月7日から10日にかけてポーランドのカトヴィツェで開催されます。詳しくは日本語版ウィキペディアの記事「Wikipedia:ウィキマニア」や、ウィキマニアの専用ページ「2024:Wikimania」をご覧ください。

カトヴィツェのシティセンター。(Lestat, CC BY-SA 3.0)

予定を立てた経緯

私は2023年にシンガポールで開催されたウィキマニアに現地参加しました。当地では、各国のウィキメディアンと友達になったほか、新しい国際プロジェクトを立ち上げることもできて大変有意義だったのですが、事前に予定を立てていればもっと色々学べていただろうなという反省もありました。幸い、2024年のウィキマニアも現地で参加できることになったので、今回はある程度予定を立てて臨むことにしました。

ウィキマニア2023の様子。(Jeromi Mikhael, CC0)

ウィキマニア2024のプログラム

ウィキマニア2024のプログラムは、eventday というプラットフォームで公開されています (https://wikimania.eventyay.com/2024/schedule/)。こちらを眺めながら、自分が参加するものを決めました。

Kasia Ostrowska (bazgra_nina), CC0

8月9日の予定

9:00-9:45

9:00-9:45 は “Katowice as the European City of Science and the Future of Science Observatory” に参加します。このセッションでは、”the European City of Science” に選出されたカトヴィツェの活動について、哲学者の Łukasz Lamża さんが発表なさるようです。ウィキメディアに直接関わる内容というよりは、ホスト都市の活動紹介かと思われます。楽しく聴講しようと思います。

Łukasz Lamża さん。(Grażyna Makara, Katarzyna Włoch dla “Tygodnika Powszechnego”, CC BY-SA 4.0)

10:00-10:40

10:00-10:40 は “Supporting minority languages and Wikimedia’s global community” に参加します。ウィキメディア・プロジェクトを活用した少数言語の保存には興味があるので、大変楽しみです。

ウィキメディアを活用した少数言語の保存プロジェクト Wikitongues のロゴ。(Wikitongues, CC BY-SA 4.0)

11:00-11:55

11:00-11:55 は “CEE Youth Group: a successful youth organisation within the movement” に参加します。中央・東ヨーロッパのウィキメディアンによる組織 CEE のユース部門 CEE Youth の活動紹介です。講師はウィキメディア・アルメニアの Mari Avetisyan さん、ギリシャの友人 Nikos Likomitros さん、そしてトルコの友人 Y. Caner Özyayıkçı さんです。

個人的に CEE の活動には注目しており、特にトルコのウィキメディアンたちとは “Wikimedia Japan-Türkiye Friendship” というプロジェクトも実施しています。今後の交流促進のためにも、しっかりと情報収集をしてこようかと。

CEE Youth Group (Jan Beránek, CC BY-SA 4.0)

13:30-14:10

13:30-14:10 は “Futures of GLAM Wiki” に参加します。本セッションでは、2023年にウルグアイで開催された GLAM Wiki Conference 2023 の内容を踏まえ、今後の GLAM(美術館、図書館、アーカイブス、博物館)とウィキメディアの協力関係についての議論が行われるとのこと。私も大宅壮一文庫や三康図書館、東京国立博物館といった日本のGLAMでエディタソンを主催しているので、これらのプロジェクトを進化させるためにも、色々と学んでこようと思います。

Group photo with dozens of people clapping
ウルグアイで開催された GLAM Wiki Conference 2023 の様子。(Cooperativa Subte / Wikimedistas de Uruguay, CC BY-SA 4.0)

14:15-14:55

14:15-14:55 は “Wikimedia Foundation AI activities update” に参加します。生成AIをめぐるウィキメディア財団の動向について、財団職員たちが説明をするとのこと。正直なところ、生成AIそのものについても、生成AIをめぐる各種議論についても私は不案内なのですが、できる限り頑張ってキャッチアップしようかと。

ウィキマニア2023で行われたAIに関するパネルディスカッションの様子。左から2番目はWikipediaの創設者ジミー・ウェールズ。(ZMcCune (WMF), CC BY-SA 4.0)

15:30-16:55

15:30-16:55 は “Empowering Wikidata editors and content with the Wikidata Quality Toolkit” に参加します。ウィキデータの改善に役立つツールキットについてのレクチャーです。大変楽しみです。

Wikidata Workshop in Vienna 2018
ウィーンで行われたウィキデータのワークショップ。(Manfred Werner (WMAT), CC BY-SA 4.0)

17:15-17:40

17:15-17:40 は “Keynote: Benefits, Challenges, and Approaches to Large Language Models in the Context of Language Diversity” に参加します。こちらは全員参加のイベントのようです。大規模言語モデルを活用した機械翻訳の改善や少数言語の保存のほか、各種倫理的問題などについて話される模様。私は機械翻訳をあまり高く評価していないウィキメディアンであり、当該言語を知ることなく「機械翻訳使えば解決!」と主張する風潮にはかなり強く反対してはいますが、虚心坦懐に発表を聞こうと思います。

講師の Aleksandra Przegalińska さん。(Dariusz Jemielniak (“pundit”), CC BY-SA 4.0)

17:45-19:00

17:45-19:00 は “Poster session” に参加します。こちらは、世界各地のウィキメディアンによるポスターセッションです。2023年のウィキマニアでも同様のイベントがありましたが、ポスター製作者と話すこともできて大変楽しかったです。今回も色々な方と話そうと思います。

ウィキマニア2023のポスターセッションの様子。(Don Wong for Tiny Big Picture/Wikimedia Foundation, CC BY-SA 4.0)
ウィキマニア2023のポスターセッションの様子。(Discott, CC BY-SA 4.0)

19:15-21:10

19:15-21:10 は “Karaoke” です。去年のウィキマニアでも大盛り上がりでした。今回も楽しもうかと。余談ですが、「カラオケ」という言葉が英語としても使われているのは、ちょっと嬉しいですね。

その他

セッション間の休憩時間やランチの時間を活用して、色々なウィキメディアンと話せればと思っています。また、夜のパーティで踊り過ぎないように気をつけます。去年のウィキマニアでは、台湾の友人とぶっ通しで踊り続けた結果、フラフラの状態で最終日を迎えたので……笑

Can you help us translate this article?

In order for this article to reach as many people as possible we would like your help. Can you translate this article to get the message out?