稲門ウィキペディアン会の Eugene Ormandy です。2024年8月、日本語版ウィキペディアに「ラフィング・スターズ」という記事を立項したので、そのプロセスをまとめます。ウィキペディアの編集に興味がある方のお役に立てば幸いです。
経緯
2024年夏、ジャズ好きの友人と一緒に、神戸のジャズ喫茶めぐりをすることになりました。旅行にあたっては、神戸のジャズの歴史をある程度知っておいた方がいいなと思ったので、予習がてらウィキペディア記事を作成することに。「どうせ情報収集をするなら、ついでにウィキペディア記事も作成しておくか」程度の軽いノリです。
ネタの選定
通常のグーグル検索で「神戸 and ジャズ」と調べたところ、「神戸ジャズ100周年特設サイト「KOBE-JAZZ100th」」がヒットしたのでアクセス (https://kobe-jazz100th.jp) 。そのサブページ「神戸ジャズ100周年について」を確認したところ「1923年、バイオリン奏者の井田一郎が「ラフィング・スターズ」を結成し、日本で初めてプロバンドとして神戸でジャズを演奏しました」という記述があったので、ラフィング・スターズについてのウィキペディア記事を編集しようと決意。日本語版ウィキペディアを確認したところ記事は立項されていなかったので、ゼロから書くことになりました。
出典収集
ここからは、ラフィング・スターズについての出典収集に移ります。まずは通常のグーグル検索で「ラフィング・スターズ」と検索したところ、いくつかウェブページがヒット。そのうち、ウィキペディアの出典として活用できそうな神戸新聞、サンテレビ、産経新聞の記事をピックアップしました。次はグーグル・ブックスを確認。ウィキペディア記事の出典として活用できそうな服部良一の自伝、宝塚歌劇団の評論、古関裕而の評論をピックアップしました。
さらに CiNii Research を検索しましたが、こちらは成果なし。続けてグーグルスカラーで検索したところ、前述の服部良一自伝と「1910~ 20 年代の船の楽士: 国内の洋楽受容・分化との関連」がヒット。おまけに国立国会図書館サーチで検索しましたが、なんとこちらも成果なし。
最後に、ウィキペディアン界隈で「最強」の呼び声高い国立国会図書館デジタルコレクションで「ラフィング・スターズ」と検索したところ9件がヒット。国立国会図書館内限定で閲覧できる資料と、送信サービスで閲覧できる資料が混在していたので、後者をピックアップして閲覧。ラフィング・スターズに参加していた高見政照へのインタビューが収録された雑誌『スイング・ジャーナル』を発見したのは大収穫でした。
編集
その後、ウィキペディア上の利用者ページに下書きを作成し、ラフィング・スターズの情報をまとめたのち公開しました。なお、この記事はユーザーの投票により「メインページ新着記事」に選出されました。
記事の大まかな構成は、各種出典を読みながら頭に描けていたので、執筆はほとんど苦労しませんでした。記事の作成方法はウィキペディアンごとに様々ですが、私は「とりあえず一通り出典に目を通し、ウィキペディア記事の構成をある程度思い描いてから下書きの作成に着手する」というスタイルです。
まとめ
ウィキペディア記事「ラフィング・スターズ」を立項したプロセスについてまとめました。本稿がどなたかのお役に立てば幸いです。
おまけ
余談ですが、ウィキペディア記事「ラフィング・スターズ」を立項する前から、より正確に言えば下書きに着手する前から、私は本稿の執筆を始めています。というのも、私は調査・執筆の詳細をあっという間に忘れてしまうので、本稿のような執筆記録は同時並行で進める必要があるからです。私は自分が作成するウィキペディア記事の主題にあまり思い入れがないことが多いので、主題に関する情報はもちろんのこと、自分が記事を作成した方法やその時の苦労なども、記事を公開した後は綺麗に頭から消え去ってしまうのです。各種情報を安心して忘れられるよう、本稿のような記録を作成しているといっても過言ではないかもしれません。
Can you help us translate this article?
In order for this article to reach as many people as possible we would like your help. Can you translate this article to get the message out?
Start translation